フォーラム2010終了のお知らせ

交通安全環境研究所のフォーラム2010を、11月24日、25日の二日間にわたり開催しました。お忙しい中、ご来場を頂いた方々に篤くお礼申し上げます。発表の論文資料(PDF版)を以下に添付しますのでご活用ください。 また、当日配布しました講演概要集(冊子)を希望される方は、kikaku@ntsel.go.jpまで ご連絡下さい。数に限りがございますので、ご希望に添えない場合はご容赦願います。今後とも、当研究所を宜しくお願い申し上げます。
※本フォーラムの講演等に関するご質問は、 forum10@ntsel.go.jp にて12月末までお受けいたします。

平成22年12月

モビリティ社会の革新と持続可能な成長に向けて

我が国の近未来自動車戦略と交通行政・交通研の役割

1日目:2010.11.24(Wed)

環境対応自動車の展開と国・交通研の役割

Time 講演内容
講演1 環境対応自動車のあり方と交通研の役割 全文[2.8MB]PDF[2.80MB] 【講演者】環境研究領域長 後藤雄一
講演2 電気駆動自動車の展開と課題 全文[2.3MB]PDF[2.30MB] 【講演者】主席研究員 河合英直
講演3 新燃料自動車の将来に向けた提案 全文[2.3MB]PDF[2.32MB] 【講演者】環境研究領域副領域長 佐藤由雄

自動車安全技術の将来と国・交通研の役割

Time 講演内容
講演4 より安全なクルマ社会の実現と交通研の役割 全文[1.7MB]PDF[1.72MB] 【講演者】自動車安全研究領域長 安藤憲一
講演5 人の衝突被害を軽減するための自動車の安全対策について 全文[2.9MB]PDF[2.91MB] 【講演者】主席研究員 松井靖浩
講演6 被害軽減及び衝突回避システムに関する技術の現状と将来 全文[652KB]PDF[1.785MB] 【講演者】研究員 廣瀬敏也
講演7 視覚情報に関するドライバの認知支援技術とその将来について 全文[1.9MB]PDF[1.90MB] 【講演者】主席研究員 塚田由紀

審査からみた最新技術動向と国際基準調和活動への戦略

Time 講演内容
講演8 審査からみた安全・環境に係る新技術動向 全文[2.2MB]PDF[2.15MB] 【講演者】先任自動車審査官 家辺健吾
講演9 新技術に関する国際基準調和活動における交通研の役割 全文[3MB]PDF[3.00MB] 【講演者】自動車基準認証国際調和技術支援室長 成澤和幸

今後の公共交通のあり方とそこで期待される技術

2日目:2010.11.25(Thu)

Time 講演内容
講演1 今後の公共交通のあり方と技術に対する交通研の対応全文[2.6MB]PDF[2.60MB] 【講演者】交通システム研究領域長 水間 毅

地球温暖化対策や高齢化対策としての公共交通のあり方

Time 講演内容
講演2 LRT国際ワークショップから得た今後の公共交通のあり方 全文[2.3MB]PDF[2.33MB] 【講演者】主席研究員 大野寛之
講演3 バイモーダル交通システムの現状と今後 全文[2.5MB]PDF[2.52MB] 【講演者】上席研究員 林田守正
講演4 地域公共交通と協調するための自動車の新たな機能と課題解決に向けて 全文[3.1MB]PDF[3.12MB] 【講演者】研究員 水嶋教文

日本の公共交通技術の海外展開への期待

Time 講演内容
講演5 鉄道技術の国際規格化と交通研の果たす役割 全文[1.6MB]PDF[1.57MB] 【講演者】 上席研究員 廣瀬道雄
講演6 国際規格への適合性評価と交通研の果たす役割 全文[1.7MB]PDF[1.65MB] 【講演者】主任研究員 長谷川智紀

公共交通の現状の課題と技術への期待

Time 講演内容
講演7 地方鉄道の保守に係る革新的技術-プローブ車両による保全性向上対策- 全文[2.1MB]PDF[2.10MB] 【講演者】上席研究員 佐藤安弘
講演8 地方交通に適用可能な画像処理技術-画像センサによる予防保全検討例- 全文[2.3MB]PDF[2.25MB] 【講演者】研究員 工藤 希

ポスターセッション 11月24日(水)、25日(木) 両日開催

1. 電気駆動系自動車におけるエネルギ回生制御の実態把握とその最適化について[1.3MB][1.34MB]【発表者】 奥井伸宜、新国哲也、河合英直
2. 電動車用リチウムイオン電池の劣化と熱的、電気的負荷の影響度について[1.5MB][1.52MB]【発表者】新国哲也、小鹿健一郎、河合英直
3. バイオディーゼル燃料使用時における新長期規制適合車の排出ガス性能評価と アンケート調査による使用実態の把握[1.2MB][1.18MB]【発表者】川野大輔、水嶋教文、石井 素
4. バイオディーゼル燃料の尿素SCRシステムへの適用性に関する研究[3.2MB]PDF[3.15MB]
【発表者】水嶋教文、川野大輔、鈴木央一、石井 素、後藤雄一
5. 合成軽油(FTD)自動車の開発試作・実用化 ~実用性と水素化バイオ燃料(HVO)との混合燃料のポテンシャル~[1.2MB]PDF[1.17MB]
【発表者】石井 素・川野大輔・鈴木央一、トヨタ自動車:北野康司、日野自動車:内田 登、昭和シェル石油:岡部伸宏、国土交通省:高木恒輝、東京都環境局:末藤祐二
6. スーパークリーンディーゼル(SCD)エンジンにおける新展開[1.4MB]PDF[1.36MB] 【発表者】鈴木央一、石井 素、川野大輔、新エィシーイー:青柳友三
7. 大型天然ガストラックの実証運行試験の成果と普及への課題[2.1MB]PDF[2.05MB]
【発表者】後藤雄一、日本ガス協会:杉本秀夫・佐藤裕人・小森 誠
8. 尿素SCR車、ハイブリッド車から排出される亜酸化窒素およびメタン(温室効果ガス)の FTIR(フーリエ変換赤外分光)分析[1.2MB]PDF[1.19MB]
【発表者】山本敏朗、堤 玲子、岩田電業:岩田恒夫・小川恭弘、日本MKS:加藤 裕
9. 走行中の高騒音車両の自動センシング技術に関する研究~公道での検証試験~[1.3MB]PDF[1.25MB]
【発表者】宝渦寛之、坂本一朗、田中丈晴、村上孝行、神奈川工科大学:石濱正男、小野測器:猿渡克己
10. ハイブリッド車等の静音性に関する対策のガイドラインについて[1MB]PDF[1.01MB]
【発表者】坂本一朗、田中丈晴、宝渦寛之、国土交通省:島 雅之・是則武志・大野敬介
11. 自動車から排出される未規制物質のリアルタイム計測法[1.3MB]PDF[1.25MB]
【発表者】山田裕之
12. 先進緊急ブレーキシステム(AEBS:Advanced Emergency Braking System)に係る 国際調和基準について[1.5MB]PDF[1.49MB]
【発表者】廣瀬敏也、波多野 忠、児島 亨、谷口哲夫
13. 駆動用蓄電池搭載車両の安全性評価について[1.8MB]PDF[1.75MB]
【発表者】田中良知、伊藤紳一郎、米澤英樹、松井靖浩、細川成之、松村英樹、長谷川智紀、 河合英直、新国哲也
14. ドライビングシミュレータを活用した通信利用型安全運転支援システムのヒューマンマシンインターフェース(HMI)に関する検証実験(続報)[1.7MB]PDF[1.68MB]
【発表者】児島 亨、波多野 忠、廣瀬敏也、田中信壽、桃井恵美
15. 自動車の側面衝突時におけるカーテンエアバッグの効果について[1.5MB]PDF[1.52MB]
【発表者】細川成之、米澤英樹、松井靖浩、田中良知
16. 大型車のホイールボルト折損による車輪脱落事故について[1.1MB]PDF[1.10MB]
【発表者】細川成之、齊藤晧二、田中良知
17. 夜間運転時における歩行者認知特性の解析と予防安全支援システム効果評価シミュレータへの活用[1.2MB]PDF[1.20MB]
【発表者】青木義郎、森田和元、田中信壽、塚田由紀
18. 後写鏡の代替としてのカメラ・モニタシステムに関する調査[1.2MB]PDF[1.16MB]
【発表者】松村英樹、青木義郎、塚田由紀、岡田竹雄
19. シミュレーション技術と鉄道信号の安全[979.7KB]PDF[979B]
【発表者】吉永 純、工藤 希
20. 索道情報のデータベース化と安全性向上[1,005.7KB]PDF[0.98MB]
【発表者】日岐喜治、千島美智男、佐藤久雄
21. プローブ車両と運転状況記録装置の融合[1.4MB]PDF[1.41MB]
【発表者】 森 裕貴、長谷川智紀、緒方正剛、水間 毅、日本大学:綱島 均
22. 画像認識による信号システム安全性検証結果について[1.3MB]PDF[1.31MB]
【発表者】竹内俊裕、水間 毅、工藤 希
23. エコライドプロジェクトについて[1.4MB]PDF[1.40MB]
【発表者】千島美智男、水間 毅
24. 索道のインシデント分析結果について[1.6MB]PDF[1.59MB]
【発表者】佐藤久雄、千島美智男、日岐喜治