よくある質問

当研究所が、よくいただく以下のご質問について、回答をまとめました。

研究所の研究成果について知りたいのですが、どのようにすればよいですか。

当研究所の研究成果については、当所の研究発表会*で発表しているほか、当所のホームページにて公表しています。
これらによって、ご関心の研究成果について情報が得られなかった場合は、お名前、ご所属と連絡先を記載の上、当所企画部(kikaku☆ntsel.go.jp (☆を@に変えてください))あてメールでお問い合わせください。

※定例の全体的な研究発表会は毎年11月頃に開催しています(参加無料)。詳細についてはホームページでご案内しますので、こちらをご参照ください。このほか、特定のテーマについての特別発表会を、都心の会場で開催しています。

研究所が発行している刊行物としてどんなものがありますか。また、どのようにすれば刊行物を閲覧、入手できますか。

当研究所の刊行物としては、当所の研究発表会での発表内容を編集した「交通安全環境研究所フォーラム講演概要」「交通安全環境研究所講演会講演概要」等があります。これらについては、当所企画部を訪ねていただければ、閲覧することが可能です。また、最近のものの主な部分については、このホームページ上で閲覧することができます。
これらの入手を希望される場合は、お名前、ご所属と連絡先を記載の上、当所企画部(kikaku☆ntsel.go.jp (☆を@に変えてください) )あてメールでご連絡ください。部数に余裕がある場合に限り、差し上げることが可能です。

研究所の施設見学をしたいのですが、どのようにすればよいですか。

当所では、当研究所に対するご理解を深めていただくため、毎年、科学技術週間(4月18日を含む1週間)の内の1日を一般公開日として研究施設を公開し、広く一般の方々にご見学いただいております。
詳細に関しましては、開催時期が近づきましたらホームページでご案内しますのでご確認ください。

その他、施設見学に関するご相談については、当所企画部までメール(kikaku☆ntsel.go.jp (☆を@に変えてください) )にてお問い合わせください。

研究所が、民間会社からの委託を受けて研究や試験を行うことはできますか。できるならば、どこに相談すればよいですか。

委託される研究・試験の内容が当研究所の設置目的に照らして問題がなく、また、ご相談を受けた時点で当所が計画している他の研究・試験業務に支障が生じない範囲であれば、民間会社等からの委託をいただいて研究・試験を行うことは可能です。
詳細は、当所企画部あてメール(kikaku☆ntsel.go.jp (☆を@に変えてください))又は電話(tel:0422-41-3207)でお問い合わせください。メールの場合は、お名前、ご所属と連絡先の記載をお願いします。

外部の人が研究所の研究施設を利用することはできますか。できるならばどこに相談すればよいですか。

研究施設を利用される目的が当研究所の設置目的に照らして問題がなく、また、当所の研究・試験業務に支障が生じない範囲であれば、外部の方に当所の研究施設を利用していただくことは可能です。ただし、利用については有償であり、当所の規程に基づく所要の費用を利用者の方から当所に支払っていただきます。
詳細は、当所総務課あてメール(soumu☆ntsel.go.jp(☆を@に変えてください))で又は電話(tel:0422-41-3203)でお問い合わせください。メールの場合は、お名前、ご所属と連絡先の記載をお願いします。

鉄道車両の内装材の難燃性確認試験はどこで行っていますか。

ご質問の試験(鉄道車両用材料燃焼試験)については、(社)日本鉄道車両機械技術協会が内装材メーカー等からの委託を受けて当研究所施設で実施しています。試験を希望される方は、同協会に電話(tel:03-3593-5611)でお問い合わせください。