一般公開

 
 

日頃の研究活動の一部や今年度開催したフォーラム、講演会の様子などを動画でご紹介します。
※下記のプログラムをクリックするとジャンプします。











交通安全環境研究所についてご紹介します。


         

     



                                       






                                       






                                       




   





令和3年11月29・30日の2日間にわたり交通安全環境研究所のフォーラム2021を開催いたしました。 是非、動画にてお楽しみください。


11月29日(月)AM             PROGRAM
 開会の挨拶  交通安全環境研究所長 江坂 行弘
   環境研究部における研究の概要と方向性
 環境研究部長 坂本 一郎
 招待講演①  2050年カーボンニュートラル実現に向けた取組と課題
 国土交通省自動車局安全・環境基準課 環境基準室長 伊藤 史雄 氏
 講演1  重量車におけるカーボンニュートラル化に向けた取組
 環境研究部副部長 新国 哲也
 講演2  HILS 試験法の拡張による重量車RDE代替評価の検討
 環境研究部 奥井 伸宜
 講演3
 AIを用いた走行騒音から不正改造車両の判定手法
 環境研究部 宝渦 寛之


          


11月29日(月)PM            PROGRAM
   交通システム研究部における研究の概要と方向性
 交通システム研究部長 佐藤 安弘
 招待講演②  LCAが導くカーボンニュートラル時代の交通戦略
 中部大学 工学部 都市建設工学科 准教授 柴原 尚希 先生
 講演4  カーボンニュートラル時代の端末公共交通-人口減少下での利便性確保に向けて-
 交通システム研究部 大野 寛之
 講演5  衛星測位による列車位置検知の精度の評価に向けた取組
 交通システム研究部 山口 大助
 
 鉄道認証室における最近の活動概要
 鉄道認証室長 黒川 和浩
 講演6  交通安全環境研究所鉄道認証室が評価の対象とする認証範囲の拡大について
 鉄道認証室 千島 美智男


           


11月30日(火)AM            PROGRAM
  自動車安全研究部における研究の概要と方向性
自動車安全研究部長 河合 英直
 招待講演③ 視野障害と自動車運転
医療社団法人 済安堂 西葛西・井上眼科病院 副院長 國松 志保 氏  (非公開)
 講演7 裁判例の分析による過失要件と自動運転車の社会受容性に関する研究
自動車安全研究部 中川 正夫
 講演8 前面衝突時のISOFIX固定ブースターシートの安全性について
自動車安全研究部 田中 良知
 講演9
自転車乗員視点を想定したターンシグナル路面描画の有効性に関する研究
自動車安全研究部 加藤 洋子


          


11月30日(火)PM            PROGRAM
  自動運転技術に関する国際基準等策定活動への貢献
審議役 斧田 孝夫
 講演10 自動車認証審査部における審査の概要について
自動車認証審査部長 小磯 和子
 講演11 リコール技術検証の現状と今後の取組
リコール技術検証部長 大森 隆弘
 閉会の挨拶 理事 石井 素


          





令和3年6月11日に交通安全環境研究所2021講演会をオンライン形式で開催いたしました。 是非、動画にてお楽しみください。


 
 PROGRAM
 開会の挨拶  交通安全環境研究所長 平井 隆志
 基調講演  最近の鉄道技術行政の動向について
 国土交通省 大臣官房技術審議官(鉄道局担当) 江口 秀二 氏    (非公開)
 講演1  地方鉄道を対象とした軌道状態の省力化監視手法に関する取組
 交通システム研究部 緒方 正剛
 講演2  新技術を含む公共交通の地域に応じた導入促進評価に関する取組
 交通システム研究部 小林 貴
 招待講演  東京地下鉄におけるCBTCシステム導入に向けた取組
 東京地下鉄株式会社 鉄道本部電気部信号通信課 課長 関口 慎一 氏
 講演3  新しい列車制御システムに対応した安全性評価手法に関する取組
 交通システム研究部 工藤 希
 講演4  CBTC開発・導入における国際規格の活用について
 交通システム研究部 長谷川 智紀(前鉄道認証室 主席研究員)
 閉会の挨拶  理事 石井 素