次世代低公害車開発・実用化促進プロジェクト FTD自動車の開発試作
自動車用の新燃料の一つとして、FTD(Fitscher - Tropsch diesel) 燃料等が注目を集めています。この燃料は下記のようにFT (Fitscher - Tropsch) 合成技術により合成ガスから液体燃料を精製するものです。この燃料の硫黄分を含まない、アロマ分が低くすすの排出が低い、セタン価が高く着火性がという特徴を持っています。この研究ではこの燃料の特性を最大限に生かすことのできるエンジンシステム及び車両の試作を行いました。具体的には、燃料の特性に合わせた燃料噴射系、燃焼室の最適化、すすの排出が低い特長を生かしたEGR(Exhaust Gas Recirculation、排気再循環)を増量によるNOx低減等です。
図2に試作したエンジンの排出ガス試験結果を示します。燃費の悪化を抑制し現行規制値の1/5レベルを達成することができました。
図1 FTD燃料製造工程概要
図2 排出ガス試験結果