講演会 平成27年度

謹啓  皆様方にはますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
交通安全環境研究所では、多くの皆様に私どもの活動についてご理解をいただくため、講演会を開催しております。平成27年度講演会は、「交通事故ゼロを目指した自動運転技術の導入に対する取り組み」をテーマに開催することといたしました。我が国では、政府の「世界最先端IT国家創造宣言」等において、世界で最も安全な道路交通社会を実現するため、自動走行システムの導入が目指されております。本講演会では、近年急速に注目が高まっているこれら自動運転に関する技術への考え方や取り組みについて、当研究所のみならず産学官のそれぞれの立場から、ご紹介させていただきたいと考えております。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、万障お繰り合わせの上ご来場賜り、是非、忌憚のないご意見をいただきたくご案内申し上げます。また、お手数ながら、ご関係の方々にもご案内いただければ幸いです。

平成27年 所長  飯村 修

タイムテーブル

  • パンフレット[2.6MB][2.55MB]
  • ポスター[3.2MB][3.21MB]
    講演時間講演内容
    13:30~13:35 開会の挨拶所長 飯村 修
    13:35~14:20 招待講演人と自動走行システムが織りなす光と影の交錯模様
    - 課題解決へ向けたデザインの視点 -
    【講演者】 筑波大学 副学長・理事 稲垣 敏之
    14:20~14:45 講演1自動運転導入に対する国土交通省の動向【講演者】 国土交通省 自動車局技術政策課 技術企画室長 久保田 秀暢
    14:45~15:10 講演2自動運転に対する期待と取り組み【講演者】一般社団法人日本自動車工業会 安全・環境技術委員会自動運転検討会 主査 横山 利夫
    15:10~15:25 休憩
    15:25~15:35 講演3自動運転に関わる交通安全環境研究所の取り組み概要【講演者】 筑波大学 副学長・理事 稲垣 敏之
    15:35~16:00 講演4 自動運転技術を見据えた予防安全支援システムの性能及び効果評価のあり方について【講演者】 自動車安全研究領域 主任研究員 田中 信壽
    16:00~16:25 講演5運転支援の高度化に関するASVプロジェクトの検討内容紹介及び
    交通安全環境研究所の取り組みについて
    【講演者】自動車安全研究領域 主席研究員 児島 亨
    16:25~16:50 講演6専用端末による歩車間通信の要求条件に関する調査について
    (戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)における交通安全環境研究所の取り組み)
    【講演者】 環境研究領域 上席研究員 坂本 一朗
    16:50~17:00 閉会の挨拶理事 水間 毅

アクセス

会場
国際連合大学 ウ・タント国際会議場
〒150-8925 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
交通
  • 東京メトロ(銀座線・半蔵門線・千代田線)表参道駅 B2出口 徒歩5分
  • 渋谷駅 徒歩10分
お願い
  • 講演中は、会場が暗くなることがありますので、予めご了承願います。
  • ビデオ・写真・レコーダ等による撮影及び録音はご遠慮ください。
  • 会場内では、携帯電話はマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮ください。
  • 全館禁煙ですので喫煙はご遠慮願います。
  • アンケートにご協力願います。
  • ゴミはお持ち帰りください。

事前登録/お問い合わせ

事前登録は締め切りました。多数のご登録、有難うございました。

【お問い合わせ】

本件についてのお問い合わせは、下記あてにお願いいたします。

独立行政法人 交通安全環境研究所 企画室
〒182-0012 東京都調布市深大寺東町7丁目42番地27
NTSEL
電話:0422-41-3207(平日9時~17時)| FAX:0422-41-3233
E-mail:kouen15@ntsel.go.jp