フォーラム2013終了のお知らせ

交通安全環境研究所のフォーラム2013を、12月5日、6日の二日間にわたり開催しました。お忙しい中、ご来場を頂いた方々に篤くお礼申し上げます。当日配布させて頂きました講演概要集の電子データ(PDF版)を以下に添付しますので、ご活用ください。なお、冊子での配布をご希望される方は、kikaku@ntsel.go.jpまで ご連絡下さい。数に限りがございますので、ご希望に添えない場合はご容赦願います。今後とも、当研究所を宜しくお願い申し上げます。

平成25年12月

安全・安心な交通社会を目指して - 未来を切り開く技術 -

1日目:2013.12.5(Thu)

Time 講演内容
10:00~10:10 開会の挨拶 所長:飯村 修
10:10~11:10 招待講演1ドライバモニタリング - ドライバ状態に応じた支援をめざして - 全文[574.7KB]PDF[575KB] 【講演者】大阪工業大学教授:大須賀 美恵子

自動車安全研究領域の取り組み

Time 講演内容
11:10~11:30 自動車安全研究領域における研究の概要と方向性 全文[769KB]PDF[772KB] 【講演者】自動車安全研究領域長:安藤 憲一
11:30~11:50 講演1ドライバ特性に基づく適切な安全運転支援方法に関する研究 全文[1MB]PDF[1.04MB] 【講演者】主席研究員:関根 道昭
11:50~12:10 講演2高齢ドライバの視覚特性と予防安全対策の検討 全文[1.7MB]PDF[1.64MB] 【講演者】 上席研究員:青木 義郎
12:10~13:30 昼休み(ポスターセッション)
13:30~13:50 講演3昼間点灯ランプの安全性評価について 全文[1.1MB]PDF[1.06MB] 【講演者】 主席研究員:塚田 由紀
13:50~14:10 講演4通信利用型安全運転支援システムについて- 先進安全自動車(ASV)推進計画における検討概要 - 全文[2.8MB]PDF[2.78MB] 【講演者】主席研究員:児島 亨

自動車国際調和室の取り組み

Time 講演内容
14:10~14:30 講演5水素・燃料電池自動車の世界統一基準について 全文[1.4MB]PDF[1.42MB] 【講演者】自動車基準認証国際調和技術支援室長:成澤 和幸

自動車審査部・リコール技術検証部の取り組み

Time 講演内容
14:30~14:50 講演6自動車審査部における審査の概要について 全文[2.7MB]PDF[2.67MB] 【講演者】自動車審査部長:佐竹 克也
14:50~15:20 コーヒーブレイク(ポスターセッション)
15:20~15:40 講演7リコール技術検証部における技術検証業務の概要について 全文[1MB]PDF[1.03MB] 【講演者】リコール技術検証部長:西田 寛
15:40~16:20 総合質疑

エネルギー・環境問題への一層の対応と国際的な取り組み

2日目: 2013.12.6(Fri)

Time 講演内容
10:00~10:45 招待講演1シェール革命による自動車用エネルギーへのインパクト 全文[3.8MB]PDF[3.91MB] 【講演者】独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)上席研究員:伊原 賢

環境研究領域の取り組み

Time 講演内容
10:45~11:00 環境研究領域における研究の概要と方向性 全文[881.6KB]PDF[884KB] 【講演者】環境研究領域長:後藤 雄一
11:00~11:20 講演1電気自動車における一充電走行距離試験の時間短縮方法の検討 全文[1.3MB]PDF[1.31MB] 【講演者】研究員:小鹿 健一郎
11:20~11:40 講演2重量車における燃料消費率試験法のさらなる高度化に向けて 全文[2MB]PDF[2.00MB] 【講演者】主任研究員:水嶋 教文
11:40~12:00 講演3高性能化しているディーゼルエンジンにおける今後の方向性について 全文[1.2MB]PDF[1.23MB] 【講演者】上席研究員:鈴木 央一
12:00~12:20 講演4高度化したデジタコを用いた重量貨物車の使用過程での燃費およびNOx排出量検査方法に関する研究- NOxセンサによる燃費およびNOx排出量測定 - 全文[2.7MB]PDF[2.73MB] 【講演者】 主席研究員:山本 敏朗
12:20~13:20 【昼休み】(ポスターセッション)
13:20~14:05 招待講演2より環境負荷の小さい鉄道システムを目指して 全文[3.1MB]PDF[3.17MB] 【講演者】東日本旅客鉄道株式会社 JR東日本研究開発センター 環境技術研究所長:真保 光男

交通システム研究領域の取り組み

Time 講演内容
14:05~14:20 交通システム研究領域における研究の概要と方向性 全文[686.7KB]PDF[688KB] 【講演者】交通システム研究領域長:廣瀬 道雄
14:20~14:40 講演5運転支援装置による省エネルギー運転、回生効果最大化への取組み 全文[2.5MB]PDF[2.52MB] 【講演者】 主席研究員:長谷川 智紀
14:40~15:00 講演6環境にやさしい交通システムへのモーダルシフトとシミュレーションによる効果評価に向けた取組み 全文[2MB]PDF[2.03MB] 【講演者】主席研究員:大野 寛之
15:00~15:30 【コーヒーブレイク】(ポスターセッション)
15:30~15:50 講演7運転状況記録装置の国際規格化と映像型記録装置の実用化について 全文[2.2MB]PDF[2.19MB] 【講演者】研究員:森 裕貴

鉄道認証室の取り組み

Time 講演内容
15:50~16:10 講演8鉄道の安全関連国際規格への対応と規格適合性認証について 全文[1.1MB]PDF[1.07MB] 【講演者】鉄道認証室長:田代 維史
16:10~16:55 総合討論エネルギー・環境問題と日本の自動車・鉄道技術の国際的な取り組み
【司会】
楠田 悦子:モビリティコンサルタント
【パネリスト】
●伊原  賢:独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC) 上席研究員
●真保 光男:東日本旅客鉄道株式会社 JR東日本研究開発センター 環境技術研究所長
●成澤 和幸:自動車基準認証国際調和技術支援室長
●田代 維史:鉄道認証室長
●石井  素:環境研究領域 副研究領域長
●緒方 正剛:交通システム研究領域 副研究領域長
16:55~17:00 閉会挨拶 【講演者】理事:水間 毅

ポスタータイトル 会場:2階レセプションホール

1. マクロ事故分析による高齢ドライバの事故、違反の起こしやすさの解析[1.3MB][1.28MB]【発表者】 自動車安全研究領域:森田 和元・関根 道昭
2. 軽自動車の乗員傷害について[1.6MB][1.56MB]【発表者】自動車安全研究領域:細川 成之・田中 良知・山口 大助・松井 靖浩
3. チャイルドシート乗員の側面衝突試験法の検討[2.2MB][2.25MB]【発表者】自動車安全研究領域:山口 大助・田中 良知・細川 成之・松井 靖浩
4. ドライバ支援のための車室内音源定位に関する検討[1.2MB]PDF[1.24MB]
【発表者】自動車安全研究領域:山口 大助・森田 和元・関根 道昭、東京農工大学:川邊田 慶介
5. 高齢歩行者における行動特性について[1.3MB]PDF[1.32MB]
【発表者】自動車安全研究領域:松井 靖浩・青木 義郎・関根 道昭・及川 昌子、秋田大学: 水戸部 一孝
6. 予防安全支援システム効果評価シミュレータASSESSを用いた出会い頭衝突防止支援システムの効果に関する検討[2.8MB]PDF[2.78MB] 【発表者】 自動車安全研究領域:田中 信壽・波多野 忠・安本 まこと、芝浦工業大学:目黒 貴之・真野 香織・古川 修
7. ドアミラー代替としてのカメラモニタシステムの走行時認知判断特性[1.4MB]PDF[1.44MB]
【発表者】 自動車安全研究領域:青木 義郎・松村 英樹・岡田 竹雄・岩瀬 常利
8. 自動車検査の制動力測定におけるブレーキローラの改善に関する研究[967.9KB]PDF[968kB]
【発表者】自動車安全研究領域:塚田 由紀・松島 和男・岡田 竹雄
9. エンジンオイルのメンテナンス不足が潤滑性能に与える影響について[2.3MB]PDF[2.32MB]
【発表者】自動車安全研究領域:伊藤 紳一郎・田代 綾夫・吉田 宏・松島 和男
10. セミトレーラーの横転抑制のための制動制御システム[1.1MB]PDF[1.09MB]
【発表者】自動車安全研究領域:波多野 忠
11. 公表燃費と実際の燃費、なぜ差が出るのか-(第3報)実路走行試験から燃費変動の定量的な評価 -[1.2MB]PDF[1.18MB]
【発表者】環境研究領域山口 恭平・鈴木 央一・酒井 克治
12. ハイブリッドトラックの燃費向上に向けたハイブリッドアシスト制御の一考察[7.9MB]PDF[7.91MB]
【発表者】環境研究領域:奥井 伸宜・小鹿 健一郎・新国 哲也・小林 雅行
13. 重量車における環境性能の今後の方向性に関する調査[2.1MB]PDF[2.10MB]
【発表者】環境研究領域:小林 雅行・新国 哲也・奥井 伸宜・小鹿 健一郎
14. 走行状況を考慮した電動車のCO2排出量の評価法に関する検討[1.3MB]PDF[1.28MB]
【発表者】環境研究領域:新国 哲也・奥井 伸宜・小林 雅行・小鹿 健一郎
15. バイオ水素製造過程の生成ガスを燃料とする水素内燃エンジン搭載ハイブリッドトラックの検討[1.1MB]PDF[1.14MB]
【発表者】環境研究領域:山本 敏朗・佐藤 由雄・石井 素、東京理科大学:堂脇 清志、東京都市大学:伊東 明美
16. 木質バイオマスから製造したFT(Fischer-Tropsh)合成油(BTL: Biomass to Liquid)の車両適用性に関する研究[1.2MB]PDF[1.17MB]
【発表者】環境研究領域:川野 大輔・水嶋 教文・石井 素・佐藤 由雄・後藤 雄一、(株)マイクロ・エナジー:岩渕 浩・松永 明彦・酒井 利夫
17. ポスト新長期排出ガス規制適合ディーゼル重量車の実路走行排出ガス評価~軽油、FAME、およびHVOの排出ガス特性~[1.3MB]PDF[1.27MB]
【発表者】環境研究領域:水嶋 教文・川野 大輔・石井 素・後藤 雄一、環境優良車普及機構:高田 寛
18. ハイブリッド車等の静音性対策のための車両接近通報音に関する認知性調査[1.2MB]PDF[1.19MB]
【発表者】環境研究領域:坂本 一朗・宝渦 寛之、自動車安全研究領域:関根 道昭・森田 和元
19. マフラー性能等確認制度の試験法改定検討に向けた実態調査[944.3KB]PDF[948KB]
【発表者】環境研究領域:宝渦 寛之・坂本 一朗
20. スマートフォンを活用した歩車間通信のための基礎的検討[1.1MB]PDF[1.12MB]
【発表者】環境研究領域:坂本 一朗・宝渦 寛之、自動車安全研究領域:児島 亨・松村 英樹、交通システム研究領域:竹内 俊裕・長谷川 智紀、東京農工大学:田中 陽一
21. 営業車両を用いた軌道状態監視システムの構築[1.5MB]PDF[1.50MB]
【発表者】交通システム研究領域:森 裕貴・佐藤 安弘・大野 寛之、日本大学:綱島 均、京三製作所:浅野 晃
22. 脱線係数観測データを活用した営業車両による軌道状態の評価[1.6MB]PDF[1.63MB]
【発表者】交通システム研究領域:佐藤 安弘・大野 寛之・森 裕貴、東京地下鉄:荻野 智久、茨城大学:道辻 洋平、新日鐵住金:水野 将明、日鉄住金テクノロジー:谷本 益久
23. 軌道系交通システムの技術に関する安全性評価手法の国際化への対応と標準化への取り組み[1.1MB]PDF[1.07MB]
【発表者】交通システム研究領域:林田 守正・廣瀬 道雄・大野 寛之・長谷川 智紀・森 裕貴、自動車安全研究領域:青木 義郎、理事:水間 毅
24. 鉄道用磁界測定機による磁界の評価方法について[1.2MB]PDF[1.19MB]
【発表者】交通システム研究領域:長谷川 智紀・竹内 俊裕・工藤 希・森 裕貴、理事:水間 毅、千葉大学:齋藤 達仁、日本大学:山本 靖宜
25. 車車間通信を用いた路面電車周辺の自動車に関する運転支援システム[1.4MB]PDF[1.39MB]
【発表者】交通システム研究領域:林田 守正・長谷川 智紀・竹内 俊裕・山口 大助・日岐 喜治、環境研究領域:坂本 一朗・川野 大輔・水嶋 教文
26. シミュレーション技術を活用した路面電車の運転速度向上の検討[2.4MB]PDF[2.44MB]
【発表者】交通システム研究領域:吉永 純・青木 義郎・日岐 喜治
27. チェアリフトにおけるいす式搬器からの落下事故の再発防止対策[2MB]PDF[2.04MB]
【発表者】交通システム研究領域:日岐 喜治・佐藤 久雄・千島 美智男・森 裕貴